長岡生コンクリート
ポータルサイト生コンでは随時生コンに関連する情報を生コンブログに載せて発信いたします。
その他、運営会社長岡生コンクリートからのお知らせなど、生コンブログをよろしくお願いします!
  • HOME
  • お知らせ一覧

お知らせ一覧

  • 「つるべ、おとされちゃうのか、羽搏くか。」 よいお年を

    「つるべ、おとされちゃうのか、羽搏くか。」 よいお年を

    さて、今年2016年もどうやら暮れていくようだ。 それぞれの人にそれぞれの2016年があったと思う。 生コンブログも2016年を締めくくっておきたいと思う。 1月、長瀧先生が最高顧問をつとめる、日本コ...

    詳しく見る

  • 「コンクリート研究所」 人材・才能・開発

    「コンクリート研究所」 人材・才能・開発

    どの会社も「若手」の育成は重要なテーマだと思う。 自分自身を振り返ってみるとなんとなくいっちょ前みたいな気になっていて、 若手を見ると物足りなさを覚えるということがあるかもしれない。 ただ、10年20...

    詳しく見る

  • 「知っておくだけ」 LINE版 NR Times 創刊

    「知っておくだけ」 LINE版 NR Times 創刊

    よいお年を。 このところよく耳にする。 気づくと今年も最終週ではないか。 光陰矢の如し。 気づかぬうちに人生を閉じてしまいそうな速さだ。 しかし、通信手段が飛躍的に増えた1年だったと振り返る。 「10...

    詳しく見る

  • 「てことは、サンタはいないってこと?」 Merry Christmas

    「てことは、サンタはいないってこと?」 Merry Christmas

    小学3年生と2歳児の男の子がいる。 3年生の長男と大浴場の湯につかりながら、 「サンタクロースは実在するのか?」 について語り合った。 未だに覚えている。 サンタの役目を果たしているのは母だったことに...

    詳しく見る

  • 「第4期未来経営塾プレセミナー」 安本隆晴・経営

    「第4期未来経営塾プレセミナー」 安本隆晴・経営

    商売は一攫千金、当たればいける。 心の底で思っていた節があった。 多くの経営者はきっと心の底で、 ラッキー を待ち望んでいるのではないか。 「きっとあの成功者のように、いつか俺(わたし)にも幸運が舞い...

    詳しく見る

  • 「元祖エコ・ロハスな生コン」 生コン・防災

    「元祖エコ・ロハスな生コン」 生コン・防災

    大自然の恵み、水。 の次に流通する「材料」生コン。 というくらいだから、 自然体系と生コンは密接なかかわりを持つ。 生コンは、 ・セメント ・骨材(石ころとか砂) を水でかき混ぜてできるインフラ資材。...

    詳しく見る

  • 「社会保険が安くなりました」 夢を持つ・資産形成

    「社会保険が安くなりました」 夢を持つ・資産形成

    夢を見た。 夢の中で僕はブロガーだった。 目が覚めて、夢だったことに気づいてほっとした。 さて、生コンブログの始まりである。 社会保険 一体どれだけの人がこの社会保険を意識して生活しているだろう。 天...

    詳しく見る

  • 「ダイエットの国伊豆の国」 生コン・地域貢献

    「ダイエットの国伊豆の国」 生コン・地域貢献

    どの地域も観光集客に苦労していて、 僕の住む町伊豆の国市は過去には、 「温泉の色街」 として栄えたが、現在は長年にわたる不景気が続いている。 人口も徐々に減っており郷土に暮らす人たちも危機感を募らせて...

    詳しく見る

  • 「新たな売上 or 販管費の圧縮」 簡易3600万事業創造のすゝめ

    「新たな売上 or 販管費の圧縮」 簡易3600万事業創造のすゝめ

    成熟していて縮小傾向にある産業、 生コン業 往時は高度経済成長の影響を甘受し、 「のぼり竜」 をエンジョイした僕たち産業は一転、 「つるべ落とし」 と言われる下り坂を現在ひた走っている。 ロスジェネど...

    詳しく見る

  • 「生コン芸人」 情報・市場

    「生コン芸人」 情報・市場

    生コン産業は情報発信が上手じゃない。 「知ってもらう」 だけで市場が生まれることはある。 昔で言えば、みのもんたさんが、 「これは体に良い」 と言った瞬間に店頭から商品が消えるなんてことがあった。 情...

    詳しく見る