2021/01/27【栃木】「エクステリア舗装(土間コン)を円滑に進めるためのマストマテリアル」小山レミコン水たまりのない駐車場
栃木県小山市。建設・土木事業を円滑に進めるためのマストカンパニー旭グループは栃木・埼玉・茨城エリアに6工場にグループ工場、真岡生コン・栃木レミコンからの供給網は当該エリアにおける圧倒的なデリバリー体制...
2021/01/26【無筋コンクリート・重力式擁壁-6】生コンブログ
ここ最近、いくつかの現場で重力式擁壁を造っています。どこの現場も、同じ配合で発注されていて、<21-8-40 BB> 「これ、なんか理由があるんですか?」運転手さんに質問されたので、分かる範囲で回答し...
2021/01/26【三重】「ballaholicメンバーによるhomecourt(家庭用バスケコート)施工開始!」ストリートバスケブランド《ballaholic》との協業 #18水たまりのない駐車場
昨年9月から半年足らずでいよいよballaholicメンバー自身によるhomecourtの本ちゃん施工が始まった。まずは、草刈り(伐開除根)とすきとり、残土処分。「ballaholicやってて、まさか...
2021/01/26《生コン110番》「エフロが出たからって支払わないって言うんですよ〜」「な〜に〜?!やっちまったな!!」水たまりのない駐車場
市場と顧客の健全性を期待して始まった企画、「生コン110番」では被害にあった施主だけではなく、無体な言いがかりで支払いを止められそうになっている生コン製造者をも救済する。「エフロが出たからって支払わな...
2021/01/26【静岡】「今だけじゃない、数年後、十数年後のことを考えて」かとり商事水たまりのない駐車場
前回アプローチに続き今回は駐車場他100m2にドライテック施工。昨日も紹介したように、「地元」静岡県東部地区では「普通に生コンを注文するように」取引先施工者から寄せられるドライテックの注文。施工も、も...
2021/01/25「尊敬してますと言うやつは絶対に不正します」(週刊生コン 2021/01/25)水たまりのない駐車場
今年、今月から動画のUPに執心している。変態ルーティーン7時間(ブログ×3本、RUN10km、自己啓発etc)に加え、いよいよ手を染めてしまった動画撮影とYouTube投稿。ここ1ヶ月に動画が稼いだ再...
2021/01/25「まだFAXを使ってらっしゃるということはちょっとびっくりしちゃった」RRCS第4回対談残コンリサイクル
馬鹿にされてますよ、建設、そして生コンの皆さん。RRCS(生コン・残コンソリューション技術研究会)第4回次なる座談会は「移動通信の変遷を体現してきた男が語る《コミュニケーションの温故知新》」。インフラ...
2021/01/25【静岡】「どこかの地元でドライテックが定着した意味」中園工業水たまりのない駐車場
ようやく浸透し始めているのは地元の顧客(施工者)からも続々と採用されるようになった透水性コンクリートで実感する。長年生コンクリートを御用命くださってきた上得意が土間コンを離れドライテックへ転向している...
2021/01/24「《無料》サービスがゾクゾク!」《お庭づくりは0円マッチング》庭コン便り 創刊号生コンブログ
平素より「お庭づくりは0円マッチング」庭コンの運営にご理解・ご協力くださり誠にありがとうございます。おかげさまで透水性コンクリート《ドライテック》の普及は全国で急拡大を見ており、エクステリアや舗装の常...
2021/01/24「地球一のCO2貯蔵庫としての生コンクリート」CO2削減座談会参加者募集のご案内(RRCS)(月刊残コン Vol.44)残コンリサイクル
昨年9月にローンチRRCS(生コン・残コンソリューション技術研究会)では「春には具体的なアクションを」に向けて多くのイベントや企画がリリースされている。これからの台風の目になること間違いなし!「CO2...
2021/01/24【東京】「宮本社長、渡辺さん、アルベルト、遠藤さん、プラントの皆さんによろしくお伝えください」真尾商店水たまりのない駐車場
東京八王子市。一般住宅、新築の外構工事に採用。施主ネットで見つけて、ハウスメーカーに依頼。八王子周辺で、製造実績のある工場がなかったが、別件で交流のあるご当地真尾商店が製造協力をお申し出でくださった。...
2021/01/23【静岡】「門扉・門柱くらいなら一点豪華で打ち放しコンクリート」コンクリート打放し補修
静岡県。外構エクステリア門柱の杉板・浮造り打ち放しコンクリートの色合わせ補修。建物のコンクリートは大抵モルタルや塗り壁、外壁材などで隠れてしまうから問題にならないが、エクステリアのコンクリートはとかく...
2021/01/23ショートムービーシリーズ「なぜ、あの動画がバズったのか?」#2水たまりのない駐車場
なんて合理的なんだ。視聴する人も忙しいビジネスパーソンや主婦である場合が多い。ためになるかどうかもわからん動画に何分も時間をかけさせるのは忍びない。今年から始まったショートムービーシリーズ。ドライテッ...
2021/01/23【三重】「顧客がエクスショップを選ぶ理由」イワノ工業・エクスショップ施工店水たまりのない駐車場
三重県鈴鹿市。他の外構業者土間コンの見積もりが高く、設計で水勾配をかなりつけてあったためエクスショップに相談したところ希望の価格帯が提示され透水性コンクリート《ドライテック》が採用された。 製造:イワ...
2021/01/22【粘性と流動性・重力式擁壁-5】生コンブログ
重力式擁壁など、台形の形状のものは、型枠が逆ハンチの形状になることも多い。 そういった気泡の抜けにくい面には、仕上げ面に、エアあばたなどが生じやすい。 そんな不具合の対策のひとつとして、<気泡抜き取り...