2021/01/05【東京】「土間コン一択はもう古いです」渋谷建材・オリジナルガーデン水たまりのない駐車場
東京都青梅市。施主の希望「ネットでみてオシャレで他にない見た目、雑草にも悩まされず、水たまりにならない」。土間コン一択のエクステリアに新しい選択肢《ドライテック》が採用された。製造:渋谷建材(担当:大...
2021/01/04「2020年から2021年に移った1週間」(週刊生コン 2021/01/04)生コンブログ
2021年最初の週刊生コンは静かな1月4日の月曜日。先週1週間生コンに関わるあらゆる経済活動は停止していた。コロナ禍ただでさえ静かに考える時間が多かった2020年から2021年の節目の静かな1週間に起...
2021/01/04【栃木】「《知らない》を《知っている》に変える」菊一生コン・ジャービス商事水たまりのない駐車場
栃木県宇都宮市。施主より、「駐車場とアプローチに(水)勾配をつけたくないのでドライテックを」との要望があり、ハウスメーカーの協力施工者ジャービス商事にて提案、採用された。ジャービス商事はこれまで何度も...
2021/01/04「コロナが変えた世界で《70兆円》の投融資はコンクリートを選ぶのか?」RRCS新春座談会(ゲスト:日本生命松永専務)残コンリサイクル
2020年コロナが激変させた世界で金融の巨人日本生命の70兆円とも言われる投融資額はどこへ向かおうとしているのか。ネガティブスクリーニング、サステナビリティ。従来のコンクリート文脈では明らかに分が悪い...
2021/01/03【千葉】「2021年も《土間コン》オワコンで苦しむの?」岡庭建材工業・心樹園水たまりのない駐車場
千葉県野田市。一般住宅の駐車スペース。施主の要望から透水性コンクリート《ドライテック》が指定された。ハウスメーカー専属の心樹園が施工を担当。「はじめてだから不安はあったけど、まぁ慣れだね、慣れ」「早く...
2021/01/03「透水性コンクリートの見積もりが断られてしまう本当の理由」アスファルト and/or コンクリート水たまりのない駐車場
「透水性コンクリート? あぁ、知ってる知ってる。ほら、高速道路なんかで雨の日も快適に走れる舗装があるでしょ?」。よく混同される、排水性アスファルトと透水性コンクリート《ドライテック》はまるで異なる、似...
2021/01/03【石川】「ちなみにきょーのDrytechです」金沢生コンクリート水たまりのない駐車場
石川県金沢市にはお料理隊長こと金沢生コンクリート(きんなま)和田孝がいる。彼が提案するとなぜかわからないが決まるのだ。営業マンなら誰もが憧れる金生和田孝から届いた「ちなみにきょーのDrytechです」...
2021/01/02【福岡】「北九州エリアの生コン製造者の協力を得られないという逆境」大分綜合建設・All round水たまりのない駐車場
昨年ご縁に恵まれた北九州市のAll round新井さんがFacebookに共有した《ドライテック》。お恥ずかしい話、一度も施工立会していないのに、見る間に成長・進化を遂げる。「逆境は人を鍛える」。ご当...
2021/01/02【長野】「《住宅基礎としての問題はない》では通用しないコンクリートコンクリート《美》というニーズ」コンクリート打放し補修
長野県の現場。住宅基礎立ち上がり部分の左官補修部分の色合わせ。住宅基礎は露出している部分を左官等で仕上げる場合もあるものの、その多くはむき出しのコンクリート、つまり「打ち放しコンクリート」。家の土台・...
2021/01/02【茨城】「地域や枠組みを超えて《共感》をベースとした共同に支えられている」大里ブロック工業水たまりのない駐車場
「いつも、報告しないの僕だけですね!昨日(※昨年)やらせて頂きました。とにかく、透水でやりたいとの事でした、御施主さま。で!いつも物足りずでごめんなさい。とにかく、施工者がいなく、ネコ押しもできない人...
2021/01/01【福岡】「《残コン》ドライテックで整備する通路と植栽」All round・大分綜合建設水たまりのない駐車場
毎日地道にブログを書いたり見学会やセミナー、施工指導に立ち会っていると、ほんのごくたまに恵まれる素晴らしい出会い。2020年のそんな出会いの1つに、All round新井さんとの協業があった。何事にも...
2021/01/01【埼玉】【東京】【千葉】「三郷I.C.から行ける場所なら岡庭建材工業岡庭建材工業に任せとけ!」心樹園・MURATORE・アイホーム水たまりのない駐車場
巨匠隈研吾が手がける東洋大学赤羽キャンパスにドライテックを届けた岡庭建材工業が操業する場所は三郷インターのすぐ脇。需要地関東の透水性コンクリート《ドライテック》の供給を支えるのは、一部の積極果敢な生コ...
2021/01/01「明けましておめでとうございます」2021年ブログ書き初め残コンリサイクル
新しい年が幕開けした。昨日は20時過ぎに就寝し、先ほど10時前に目を覚ます。2020年の疲れをすっかり落とし今から発信する2021年。今年をどんな年にしていくか。「明けましておめでとうございます」20...
2020/12/31「良いお年をお迎えください」2020年ブログ書き納め水たまりのない駐車場
ブログ毎日3本の毎日5回目の年末を迎えている。2021年を明日に控え、今年最後のブログを書こうとしている。滅多に振り返ることのない過去のブログを眺め2020年を総括し、2021年に起きるであろう出来事...
2020/12/31「応力集中で沈んだり剥がれたり穴開いたりしないですか?」庭ファンに寄せられた質問に勝手に答えるシリーズ#2水たまりのない駐車場
質問「車の整備等をする為に、フロアジャッキやリジットラックで車の四輪ともあげる時の狭い面積の荷重でも沈んだり小石がピンポイントで崩れたり剥がれたりして穴開いたりしないですか?土間コン施工と悩んでいます...