2020/12/27【静岡】「人々を幸せにするドライテック」睦産業水たまりのない駐車場
沼津市下香貫。一般住宅の庭に採用。建物が完成した後、別枠での外構工事。施主がインターネットでいろいろ探して、透水性コンクリート《ドライテック》を発見。その性能が気に入ったので採用。「土間コンよりも見た...
2020/12/26【縦配管による圧送-1】生コンブログ
RC造・7階建ての建物。6階部分ともなると、地上との距離は、25mを超える。 2階までの打設に関しては、コンクリートポンプ車のブームで打てました。 ところが、3階以上の構築に関しては、敷地の制約なども...
2020/12/26「生コン業界がトップクラスのアイドリングタイムを叩き出している」生コンブログ
CO2排出抑制。脱炭素。50年発生ゼロ。とかく話題の二酸化炭素はもちろん生コン車のアイドリングタイムにも発生している。「エンジン止めるとドラムが動かないから仕方ない」で済まされるものだろうか。KYB社...
2020/12/26「年末年始も絶賛オンラインセミナー開催しています!」水たまりのない駐車場
いよいよ年末・年始、正月休み、大型連休が始まった。「今年はコロナで家から一歩も外に出ないよ。時間を持て余しちゃう」そんな施工者も少なくないだろう。日に3本以上ブログを5年書き続けてきたこの僕、宮本充也...
2020/12/26「年末年始も絶賛オンラインセミナー開催しています!」水たまりのない駐車場
いよいよ年末・年始、正月休み、大型連休が始まった。「今年はコロナで家から一歩も外に出ないよ。時間を持て余しちゃう」そんな施工者も少なくないだろう。日に3本以上ブログを5年書き続けてきたこの僕、宮本充也...
2020/12/26【静岡】「採用しない(したことがない)ハウスメーカーには問題があります」伊豆植物園・積水ハウス水たまりのない駐車場
沼津市本田町。一般住宅の外構工事に採用。積水ハウスの現場。積和建設の監督によれば採用理由は、「施主さんからの要望じゃないかなぁ」とのこと。取引のある伊豆植物園に聞いてみたら、施工実績があるということで...
2020/12/25【正しい手順で必ず導き出せる・技士試験対策-7】生コンブログ
コンクリート技士試験対策。以前聞いたことのある、大事な戦略について、最期に記します。 もし、試験室職員であったり、製造に関わる人の場合には、あまりおススメできない内容ですが、あえてその前置きをしてから...
2020/12/25「ドライテックの解体・撤去ってDIYできるの?」解体・撤去動画マニュアル(透水宣言)水たまりのない駐車場
クリスマスイブ。場所は兵庫県加古川市。「土間コンと違ってドライテックはワイヤーメッシュが入ってないから解体・撤去も楽なはず」という仮説から、「じゃあ、やってみよう」ということになって、映画「透水宣言」...
2020/12/25【千葉】「実にバラエティに富んだ採用理由となった」山一園(後編)水たまりのない駐車場
千葉県勝浦市。水勾配をつけたくない。玄関前はタイル下地(平らにする為)。階段は滑りにくい材料を希望。駐車場は水勾配もとっているが側溝に負担をかけない。施主はすでに住んでいる為、施工後直ぐに歩けるように...
2020/12/25【千葉】「実にバラエティに富んだ採用理由となった」山一園(前編)水たまりのない駐車場
千葉県勝浦市。水勾配をつけたくない。玄関前はタイル下地(平らにする為)。階段は滑りにくい材料を希望。駐車場は水勾配もとっているが側溝に負担をかけない。施主はすでに住んでいる為、施工後直ぐに歩けるように...
2020/12/24【苦手の克服・技士試験対策-6】生コンブログ
コンクリート技士試験攻略に有効な対策。(これは、資格試験全般にいえることですが) それは、自分が苦手とする分野の克服です。試験対策を相談され、提案した学習法は、過去問5年分を3回転。 そしてその結果...
2020/12/24《コラム》「透水性コンクリートの本当の価値は水を透すことではないのかも知れない」水たまりのない駐車場
同じもの(透水性コンクリート)をしつこく丹念に15年考え続けている。対象物になりきる。考えて考えて考え続ける。ここ5年は毎日しつこくブログを日に3回もOutPutして透水性コンクリートのことを考えてい...
2020/12/24「平坦性に関するクレーム」ドライテック施工マニュアルチェックシート水たまりのない駐車場
普及が加速するドライテックはつまり土間コンクリート。従来の土間コン(オワコン)とは異なる性能、排水、平坦性、保水性などを有しているが、その出来型・見栄えは施工者の腕(施工品質)によるところが大きい。「...
2020/12/24【東京】「ドライテックで駐車場を広くしよう!《水勾配》」都屋建材・ワイエイ.ケイ水たまりのない駐車場
東京都日野市。道路から奥に行くアプローチ兼駐車場。見切りブロックを積んで土間コンクリートで水勾配をつけてしまうと駐車スペースが狭くなり車のドアの開閉に邪魔になる。透水性コンクリートであれば排水を気にす...
2020/12/24ベネチアングラス in 伊豆・inジャパン パート5
まず、メリークリスマス皆さん!イタリア語でいうとブォンナターレ! クリスマスといえばキリスト教の祭日ですが、バチカン市国のあるイタリアでは、12月になるとプレゼーペを飾ります。 プレゼーペ(プレゼーピ...