2021/01/09【愛知】「店頭・事務所前に設置しませんか?」ドライテック旗デザイン水たまりのない駐車場
月産100m3のドライテック出荷をどこよりも早く達成した愛知・毛受建材の店頭にはためくドライテック旗。この度、毛受番長のご配慮でプロモーション用ドライテック旗のデザインが共有された。「店頭・事務所前に...
2021/01/09【神奈川】「生コン屋さんが工事まで請け負うケースもある」石塚建材水たまりのない駐車場
川崎市高津区。今回、地元石塚建材が製造・施工を協力。プラント職員の皆さんが見学され運転手の方からは「状態(コンシステンシー)の判断が慣れるまでむずかしいかな」「ドラムの洗浄もちょっと大変だけどいつもあ...
2021/01/08【打設ピッチの増減・縦配管による圧送-6】生コンブログ
6階部分までの生コン圧送。ポンプオペに尋ねてみる。 「これ以上、打設のピッチって上がります?」実際、この時点での生コン圧送量は、時間当り、7~8台。 すると、「上げたいところだけど、これ以上は無理かな...
2021/01/08【兵庫】「ドライテック施工プロセスのショートムービーシリーズ」水たまりのない駐車場
ここ半月で10万再生を突破した動画がある。ブログ添付用の動画は庭コン・生コンポータル公式YoouTubeとは分けて、僕自身の個人アカウント(「生コンポータル」)を使用しているのだが、そこにアップしてあ...
2021/01/08「バスケブランドballaholicのドライテック施工研修 in 加古川」ストリートバスケブランド《ballaholic》との協業 #15水たまりのない駐車場
「加古川教習所」。まさつぐに名付けられたその場所(兵庫県加古川市)ではバスケブランドballaholicを展開するoutnumber小野田さん(代表)と中澤さんがドライテックの施工研修を受けていた。今...
2021/01/08【静岡】「庭キャンプ、平らまたは斜めの地面、どっちでやりたい?」カレンフジ水たまりのない駐車場
施主よりドライテックご指名。「駐車場には水勾配をつけたくない」「水たまりにならないようにしたいという採用理由。あまりにも当たり前すぎる「水勾配」という慣習を疑う人々が増えている。「庭キャンプ」がブーム...
2021/01/07【平面変更による負荷の増加・縦配管による圧送-5】生コンブログ
圧送負荷増大のポイント3。それは、建物断面変更によるベント管の増加。 6階に上がってみると、今までの平面とは様子が違いました。よくよく見てみると、5階までは同一の平面図。 6階からは、外壁面がセットバ...
2021/01/07「1月7日公式仕事始め年頭のご挨拶」長岡生コンクリート生コンブログ
新年あけましておめでとうございます。生コンポータル(長岡生コンクリート)2021年の業務が動き始めています。仕事始めに臨み、念頭のご挨拶。2021年に寄せる豊富。 2021年あけましておめでとうござい...
2021/01/07【兵庫】「色合わせって頼むとすごい高額を請求されるんだよね」コンクリート打放し補修
兵庫県の現場。エクステリア・外構の擁壁の側面に発生した色ムラ。この手の色むら(あるいはひび割れ、ジャンカなど)はエクステリアに従事していれば日常茶飯事。この「生コンの打設不良を無かったことにできる技」...
2021/01/07【群馬】「カーポート下の平らにしたいところ」モトキ建材・平野ブロック水たまりのない駐車場
群馬県佐波郡。施主が生コンポータルをよくご覧になっており(!)、他にない商品でもあり、カーポート下の平らにしたい所(水勾配をつけたくない箇所)があったため、採用。 製造:モトキ建材(担当:中根政範)、...
2021/01/06「(取引先)生コン工場からドライテックを買う方法ほか(オンライン無料セミナー)」施工者向けDM原案水たまりのない駐車場
生コンポータルでは毎月施工者向けにFAX DMを配信している。知名度も上がり、問い合わせも多く寄せられるようになった透水性コンクリート《ドライテック》に施工者から寄せられる最も多い質問が「ドライテック...
2021/01/06「立場の違い乗り越え持続可能な生コンを」セメント新聞残コンリサイクル
やはり、猪熊夏子。セメント新聞は夏子専務が率いるようになってから格段に記事の内容が洗練された。昨年リリースされ業界内外の耳目を集めた「残コン・戻りコンの定義とは?」を新春記事として取り上げた。「立場の...
2021/01/06【愛媛】「見た目の雰囲気と平らにしたいという希望」大和生コン 松山工場・エクスショップ水たまりのない駐車場
愛媛県松山市。施主がインターネットでドライテックを見つけエクスショップに相談。見た目の雰囲気と平らにしたいという希望に合致した。施工は生コン車1台の折返しだったため、2層で行う。「おさえ(金鏝仕上げ)...
2021/01/05《70兆円》投融資の行方「自分たちの産業の価値を発信して呼び込むべきもの」RRCS座談会第2・3弾リリース(月刊残コン Vol.43)残コンリサイクル
2021年明けましておめでとうございます。インターネット、企業間連携。分断・隔絶されてきたあらゆるセクターが、新しい文脈で統合される現代、「建設」「生コン」の中だけで物事は完結しない。SDGsのトレン...
2021/01/05【愛知】「コンクリートを制するものは、エクステリアを制する」コンクリート打放し補修
愛知県の現場。GL(グランドレベル)付近に打ち継ぎに近いムラが発生したため色合わせ補修しました。外構擁壁。「エクステリアのコンクリートで厄介なのは土間コンだけ?」。そんなことはない。仕上げをしないコン...